■エコ商品や社内推奨品(定番品)の優先的な購入など、
社内ルールの徹底に
グリーン購入の実施にあたり、各部署に優先的なエコ商品の購入を促すのは、なかなか骨が
折れるもの。
「管理者からのお知らせ」は、各お客様がログイン時に必ず目にするので、
グリーン購入の呼びかけにご利用いただくのも有効かと思います。
○例えば…
「3月1日より、グリーン購入スタートです。カタログのマークやインターネットの絞込み検索を
使えば、エコ商品を簡単に探せます。今月のグリーン購入比率目標は、65%です。」
また、社内推奨品以外は発注を制限するという社内ルールをスタートさせるときにも、
このお知らせを使えば、総務部など購買管理部門の手間もかかりません。
○例えば…
「当社の推奨品をピックアップしました。『みんなのお気に入り』フォルダの商品を購入するように
してください。それ以外の商品を購入したい場合は、総務部までご連絡ください。」
■期間限定セールやキャンペーンの広報などに
公開期間を指定して表示できるので、期間限定のお買得キャンペーンなどを販売店が実施する場合
などに、それを各部署にPRして購入金額を抑えるといったコスト削減対策ができます。
○例えば…
「3/1〜3/15まで、下記コピー用紙がお買得となります。
こちらを優先的に購入するようにしてください。
品番 |
品名 |
注文コード |
購入価格(税抜価格) |
PPC-11222 |
コピー用紙(再生紙)A4 10包 |
1234-5678 |
300円 」 |
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!
|